メーカー
|
モデル
|
タイプ
|
特徴
|
ALTEC
|
A7-500-8
|
スピーカー
|
■ウーファー:416-8A(31365/31384) |
|
|
|
■ドライバー:802-8D(11273/06065) |
|
|
|
■ホーン:511B(45481/47674) |
|
|
|
■ネットワーク:N501-8A(23591/21980) |
|
|
|
■エンクロージャー:828B(8176/7100/米松オリジナル) |
|
|
|
■再生周波数泰域:45Hz〜20kHz |
|
|
|
■インピーダンス:8オーム |
|
|
|
■許容入力:50W(連続プログラム) |
|
|
|
■出力音厚レベル:104dB |
|
|
|
■サイズ:762(W)x1327(H)x612(D)mm |
|
|
|
■重量:64.5kg |
|
|
|
■当時の価格:\597,000(ペア/税別/1974年) |
■商品の説明:ウーファーのセンターキャップ交換。ドライバーのダイヤフラム新品交換。内部配線をWE製に交換(オリジナルも付属)してあります。1974年製のオリジナルの米松製エンクロージャーと相まって爽やかなアルテックサウンドを奏でます。オリジナル米松製エンクロージャーは、国産エンクロージャーと比べて重量が軽く、箱を叩くと「コーン!」といういい音がします。また、511Bホーンは、共振によって高域を伸ばしていますが、これを嫌う場合は、ホーン上部にゴムシートを敷くだけでぴたりと収まります。好みに合わせて調整して下さい。ご家庭で使う場合は、ドライバーのレベルをできるだけ絞って調整すると良い結果が出ます。現在、当店でのN501-8Aネットワークのドライバーのレベルは8位の位置で使用しております。 |