話題のストリーマーの新製品!WiiM Amp Proのご紹介
|
||
WiiM Ampの上位モデルである「WiiM Amp Pro」が発売されたので御紹介します。 | ||
![]() |
||
他のWiiM製品と同様に立派なパッケージです。 | ||
![]() |
||
中身は本体と付属品 | ||
![]() |
||
箱の裏面 | ||
![]() |
||
正規品のマーク。2025年4月からユーザー登録すると保証期間が1年延長されるようになりました。 | ||
![]() |
||
本体と取説。 | ||
![]() |
||
付属品はHDMIケーブル、RCAケーブル、光デジタルケーブル、電源ケーブル、リモコンです。リモコンの電池は無いので御注意下さい。 | ||
![]() |
||
色はダークグレイのみです。 | ||
![]() |
||
端子群はTV用HDMI ARC端子、有線LAN端子、USB端子、RCAアナログ入力端子、光デジタル入力端子、サブウーファー出力端子、そしてスピーカー端子となります。 | ||
![]() |
||
左がWiiM Amp(スペースグレイ)、右がWiiM Amp Proです。ほぼ同じ色です。
|
||
![]() |
||
背面端子も、同じです。出力も同じで60W+60W(8オーム)、120W+120W(4オーム)です。パワーアンプ部にはTI社のDクラスパワーアンプ「TPA3255」を共に採用しています。サンプリングレートや対応フォーマットも同じです。
|
||
![]() |
||
ひっくり返すとWiiM Amp Proの方が放熱効果が高いように見えます。 | ||
両者の違いは以下の通りです。 DACチップにWiiM AmpはESS/9018K2M使用に対してWiiM Amp ProはESS/ES9038Q2Mを使用。これはWiiM Ultraと同様です。 結果、S/N比がWiiM Ampの108dBに対して、WiiM Amp Proでは120dBとなっています。 また、WiiM AmpがWi-Fi5、BT 5.0対応に対してWiiM Amp ProではWi-Fi6、BT 5.3対応となっています。 ただし、WiiM Ampでは対応していたエアプレイ2にWiiM Amp Proでは非対応となりました。 |
||
|
||
■試聴雑感:とにかくS/N比が良いので音楽が静かです。音の躍動感も増したような印象を受けました。手軽に音楽やTVを楽しみたい方にはWiiM Ampで十分かと思いますが、より高音質を求めたい方にはWiiM Amp Proをお薦めします。 | ||
|
||
WiiM Amp Pro 価格:¥66,000(税込) | ||
|
||
|
||
お問い合わせと御注文はこちら(お客様のメールソフトが開きます)
または090-4477-4414(長谷川携帯)まで |
||
|
||
|